Go to contents

ブラックアイスバーン、寒波より0度前後で多く発生

ブラックアイスバーン、寒波より0度前後で多く発生

Posted January. 15, 2025 08:38,   

Updated January. 15, 2025 08:38

???

よく「ブラックアイス」(寫真)として知られている道路の薄い氷は寒波の時に多く発生しそうだが、0度前後の適當(dāng)な寒さにも多く発生する。

路面の薄い氷は道路に薄い膜のように形成される氷のこと。氷があまりにも薄く黒いアスファルトの色がそのまま透けて見えるため「ブラックアイスバーン」という名前が付けられた。ドライバーの目によく見えないため対処が難しく「路面の暗殺者」とも呼ばれる。

雨や雪が降ったり、積もった雪が溶けてアスファルトの隙間に染み込んだ水が路面の溫度が氷點下に下がった時に凍ると、再び薄い氷になる。0度だった気溫が、夜や明け方に氷點下に下がる時、路面に薄い氷が多く発生する可能性がある。霧が路面にくっついて凍っても、道路に薄い氷が発生する。普通道路の薄い氷は路面溫度が概して一般道路より低い橋や日差しがよく入らないトンネル出入口などで多く発生する。

気象庁によると、ソウルの朝の最低気溫は13日に氷點下5.6度に下がったが、翌日の14日には0.7度まで上がった。1日で6.3度上昇し、首都圏一帯の道路にできた薄い氷による被害が続出した。気象庁の関係者は「道路の薄い氷はまるで砂糖水がコーティングされた食べ物のように透明に見える」とし、「雪道より油斷しやすく不注意による事故にさらに留意しなければならない」と注意を呼びかけた。


チョン?チェウン記者 chan2@donga.com